はとむブログ

唐揚げを愛する組み込みエンジニアが思いを綴ります。技術コラム、ガジェット記事を中心に投稿しています。「はとブロ」と呼んでやってください。

H30秋 応用情報所感「手応えあり!しかし・・・」

お疲れ様です。はとむです。

 

 

エンジニアの皆さん、本日の情報処理試験お疲れ様でした。 

日頃の勉強の成果は発揮できましたでしょうか?

 

 

私も受けてきましたよ!

 

f:id:hatomu555:20181021192757j:plain

 

平成30年度 秋期 応用情報技術者試験!!

(なんとか0次試験は合格しましたよ。)

 

まだ解答速報も出回ってないですが、

受験記録を残しておきたいと思います。

春はなぜかQiitaに投稿していたという謎。

 

ちなみにツイッターで #応用情報 で検索した感触は

大体こんな感じでした。

 

 

それでは。

 

午前

 

自己採点(厳しめ):48/80問正解

 

ジャスト6割ですね!

過去問があったり、単語の意味を解答する問題のみ

軽く答え合わせした感じです。よって厳しめ。

 

上述したように、「今回の午前問題は難しい」

との感想が多かったようです。

私もそう思いました。

 

SysMLとMVCってなんやねん知らんわ。

(言葉尻で捕まえて正解した奇跡)

 

IoT、AI、バーチャルリアリティブロックチェーンなどなど

ホットな技術用語も散見されましたね。

過去問周回+αの知識が求められるようになった気がします。

 

時間もフルで2時間30分使っちゃいましたしね。

 

午前合格はこれで3回目になるんでしょうか。

もう通勤中にドットコム見たくない。染み付いちゃってる。

 

午後

 

自己採点(甘め):70点くらい?

 

選択したのは、

・経営戦略

・組み込みシステム開発

・プロジェクトマネジメント

・システム監査

 です。

 

解答がないのでなんとも言えませんが、

手応えはありました。これまで受けた応用情報の中で

一番手応えがあったと思います。

 

要因は

・勉強頑張ったこと

・問題が簡単だったこと

ですかね。

 

「問題が簡単だった」のは

「勉強を頑張った」からというのは少なからず

あると思いますが、それを加味しても

 

問題は簡単でした。

 

特に、私の専門である問7 組み込みシステム開発

 

 f:id:hatomu555:20181021192802j:plain

 

電子扉に関する問題でしたが、

組み込みお馴染みのタイマ値計算問題も無く、

状態遷移に関する問題もありませんでした。

 

小学生でも解けるっていうツイートまで見かけましたね。

(それは言い過ぎだと思いますけど!)

これは満点取れてるんじゃないんでしょうか。

 

セキュリティも、「SQLインジェクション」と

書かせるだけの問題があったりと

全体的に簡単だったように思います。

 

プログラミングとDBは難解だったそうですが、

「ウェーブレット木」とかいういかにも難しそうな

言葉を目にした瞬間

プログラミングを捨てることを即決意しました。笑

 

てな感じで、

全体的に正しく解答できたんじゃないかなと思ってます。

 

 

しかし!!!

 

応用情報午後は記述形式。

正答率が高ければ、配点調整も当然入ります。

文章が的を得てなければ、減点もされます。

 

よって結局のところ、合否は分からないです。

ただ、手応えはあった とは間違いなく言えます。

 

そりゃあもう、来る日も来る日も

悔しさをバネに勉強してきましたからね・・・

 

 

合格発表まで2ヶ月と長いですが、

ETECやSwiftの勉強なりしながら待ちたいと思います。

 

 

応援して頂いた方々、ひとまずありがとうございました。

是非とも、合格という結果を以って

感謝させて頂きたいと思います。

 

これで落ちてたら、もう隠居するしかない。笑

 

改めて、情報処理試験を受験された方々

本当におつかれさまでした。

容赦無く平日が迫ってきますが頑張りましょう。